株式会社カシータ > 株式会社カシータのスタッフブログ記事一覧 > 住み替えローンとはどのようなローン?そのメリットと手続きの流れを解説!

住み替えローンとはどのようなローン?そのメリットと手続きの流れを解説!

≪ 前へ|住みながら不動産売却する方法とは?メリットや注意点もご紹介   記事一覧   公式SNS一覧|株式会社カシータ|次へ ≫

住み替えローンとはどのようなローン?そのメリットと手続きの流れを解説!

まだ現在の家のローンが残っていることが理由で、住み替えをためらっている方も多いのではないでしょうか。
ローンには、住宅ローンを完済していなくても利用できる「住み替えローン」があります。
今回は、住み替えローンとはどのようなローンであり、利用する際のメリットとデメリットは何か、利用する際の手続きについて解説します。

住宅ローンの残債があっても利用できる住み替えローンとは?

住み替えで住宅ローンを利用する場合、現在の家を売却して住宅ローンの残債を完済すれば、新たな借り入れが可能です。
しかし、購入のタイミングなどによっては、家の購入が先になってしまう場合があります。
現在の家のローンがある状態で利用できるのが住み替えローンで、旧居の売却と新居購入に際しての資金調達を同時におこなえるのが利点です。
住み替えローンは、金融機関によっては買い替えローンと呼ばれる場合もあります。

住み替えローンのメリットとデメリットは?

住み替えローンのメリットは、住宅ローンの残債があっても利用できることです。
住み替えローンは、現在の家のローンと新居の購入にあてる資金をまとめられるので、二重にローンを組む必要がありません。
一方デメリットは、通常の住宅ローンよりも審査が厳しい点が挙げられます。
そのため、申し込む際の年収や返済状況によっては、利用できない可能性もあります。
また、現在の家のローンと新居のローンを一本化するため、借り入れ総額が大きくなってしまう点にも注意が必要です。
返済額や返済期間など、しっかりシミュレーションをおこない、返済プランを決めていく必要があります。
住み替えローンは、売却と購入の決済を同日にしなくてはならないので、売買のスケジュールがタイトになる恐れがある点もデメリットです。

住み替えローンを利用する際の手続きの流れは?

住み替えローンを利用する際は、まず現在の家のローン残債を確認し、不動産会社に住み替えの相談をします。
住み替えローンは、売却と購入を同時におこなうため、どちらも同じ不動産会社に依頼するとスムーズです。
希望する物件が決まったら、住み替えローンを申し込む金融機関を決めて、事前審査を申し込みます。
事前審査にとおったら本審査を受け、借入額や返済条件に問題がなければ金融機関と契約を結び、住み替えローンの融資を受けます。

住宅ローンの残債があっても利用できる住み替えローンとは?

まとめ

住み替えローンは、現在の家の残債と新居購入のためのローンを一本化でき、ローンを二重に組む必要がないなどのメリットがあります。
ただし、それだけに審査が厳しく借入額も大きくなるので、利用にあたっては慎重に検討しましょう。
大仙市の土地・中古住宅・新築建売住宅なら、株式会社カシータがサポートいたします。
住まい探しのご相談やお見積りは無料で受け付けます。
まずは、お気軽にご相談ください。


≪ 前へ|住みながら不動産売却する方法とは?メリットや注意点もご紹介   記事一覧   公式SNS一覧|株式会社カシータ|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

トップへ戻る