株式会社カシータ > 株式会社カシータのスタッフブログ記事一覧 > 公園レポート⑤大仙市 大曲日の出町”さくら児童公園”

公園レポート⑤大仙市 大曲日の出町”さくら児童公園”

≪ 前へ|公園レポート③大仙市 大花町”大花児童公園”   記事一覧   公園レポート② 大仙市 幸町”しあわせ公園”|次へ ≫
カテゴリ:大仙市大曲の公園

公園レポートシリーズ!!!今回は、大仙市大曲日の出町にある

”さくら児童公園”へいってみました~!



公園の近くには何があるの?


さくら児童公園は、住宅街の中にあります。

近くの公共施設は、サンクエスト大曲さんが車で約2分、大曲南保育園さんが車で約2分の所にあり、買い物スポットはグランマート飯田店さんが車で約2分、ローソン大仙飯田店さんが車で約3分のところにあり、遊びに行く前におやつやジュースなど買って行くがおすすめです!



公園で楽しく遊ぼう!!!



さくら児童公園は、緑に囲まれ心地よい風と自然を満喫できます。
その中に遊具があり芝生のフィールドが広いです。
程良い日差しが入り込み、公園で思いっきり遊ぶことができます。


今日は公園の散策から、公園の端に

あじさいが咲いていました!

とっても綺麗ですね~。
ちなみにあじさいの花言葉は、元気な女性・辛抱強い愛情・一家団欒、家族の結びつきなんだそう。
濃淡な紫がこの暑い夏に涼しさを与えてくれます。



そしてこの公園では、せみさんの歌声が大変すばらしく「我が、我が」とのど自慢かのように歌声を披露してくれています。

写真ではちょっと分かりづらいかもですが、木の葉っぱの下にはせみさんの抜け殻がたくさん。多分アブラゼミなのかな?

久しぶりに抜け殻を見て感動した私でしたが、小さい頃はよく集めたものです。

夏限定の、せみさんのど自慢大会みなさんも聞いてみてはいかがでしょうか?


さくら児童公園のメイン遊具は、高さの違うブランコです。
ブランコの柵が円状になっておりなんだか可愛らしい。
ちょうど木の日陰になる場所なので、日差しを気にせず遊べるのがいいですね!


足をのせるところもしっかりとしています。


しっかり点検済みです!安心して遊べますね!


ブランコから少しはなれたところには、お空に向かって首を伸ばしている

首の長さが魅力的な、きりんさん!

小さなお子さん位が乗れる大きさで、座るときりんさんの首のところに掴むことができます。


こちらは、

おめめぱっちりうさぎさん!

いっぱい遊んでもらったのか、少し塗装が剥げぎみではありますが、うさぎさんも座って楽しむタイプのようです。

きりんさんもうさぎさんは、せみさんののど自慢を聞きながら公園を見守ってくれています!


ちょっとひとやすみに。



公園内には青いベンチが2台設置されています。


水道もあります!
かっぱの親子がお水を恵んでくれます。
かっぱのおかあさんの頭からとかかっぱの子供の口から水が出るようになっています。



・・・




毛虫だぁ~っ!!!!!

っていきなり写真の様に出されて驚かされた事ありませんか?

エノコログサでやる遊びです。本来は自分の手の中で出したり中に入れたりして草の感触と動きをみて楽しむ遊びなのですが、たまーにドッキリかのように驚かされるパターンもあります。

久しぶりにエノコログサ触ったなぁ~。こんなに硬かったっけ?なんて思いましたが、久々の感触に子供に戻った気分になりました。





またせみさんの歌声聞きたいなぁ~。

みなさんも是非です!



≪ 前へ|公園レポート③大仙市 大花町”大花児童公園”   記事一覧   公園レポート② 大仙市 幸町”しあわせ公園”|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

トップへ戻る