子供が大学へ進学し、学費や毎月の仕送りに追われて住宅ローンを支払えない。
夫婦連名で目一杯ローンを組んだのに、妻が妊娠して働けなくなった。
転職したら、月収が大幅に下がってしまった……。
住宅ローンを組む時に背伸びをしてしまうと、こうした様々な事情により、後から支払いが出来なくなって苦しむことになります。
もし、住宅ローンを支払えなくなったらどうすれば良いのでしょうか?
『競売』とか『任意売却』という言葉を聞いたことありますか?
住宅ローンを組むと、その不動産に対して抵当権が設定されますよね。
『競売』とは金融機関が住宅ローンの回収をできなくなった時に、“代位弁済”をした保証会社がこの抵当権をもとに裁判所に申し立て、強制的に不動産の売却を行うことをいいます。
対して『任意売却』は、住宅ローンの返済が困難になった際に不動産業者や任意売却の専門業者に間に入ってもらい、不動産売却のためのスケジュール調整や手配をしてもらうことです。
住宅ローンが支払えなくなった場合、最終的にはこのどちらかの方法で解決することになります。
しかし、『競売』の方が任意売却に比べて売値が低くなってしまうとか、『競売』の情報が表に出てしまう、すぐに立ち退かなければならなくなるなどデメリットが多いため、できる限り『競売』は避けるべきでしょう。
多くの場合、滞納が半年も続くと『競売』の手続きに入ってしまいます。
「競売開始決定通知」が届くと不動産を担保として差し押さえられた合図ですので、その前に一刻も早く不動産会社へ相談に行くようにして下さい。
任意売却は、相場価格に基づいて不動産を売却するため、残る債務は競売に比べて少なくなります。
残ったローンについてもお客様の状況に合わせた無理のない返済を計画することが可能になります。
任意売却については、金融機関や債権回収専門業者との手続きや交渉をしっかりと熟知している業者へ相談することが重要です。
任意売却や競売の経験が豊富な不動産会社であれば、お客様の状況に応じた解決策を提示してくれるでしょう。
また、住宅ローン以外にもカードローンなどの借入れがある場合には、債務整理などの法的な手続きのなかで状況に応じて自己破産、個人再生や任意整理を選択する方法がありますので、ご相談ください。
株式会社カシータ|大仙市(大曲)|土地・中古住宅・任意売却
秋田県大仙市若竹町31番5号