大仙市大曲のラーメンレポート第十回!!!
本日のラーメンレポートは、定番メニューはもちろんですが次から次へと変わる限定メニューも熱い
”中華そばde小松”さんをお届けします。
中華そばde小松さんは、2014年にオープン。店主さん一人でお店をやっており、都内でも有名の「池袋Hulu-luさん」で長年働いた後独立したお方との事。
オープンした年に早くも食べログベストラーメン2014年にも選ばれた名店だと聞き、今日はどんなラーメンに出会えるのかな~とウキウキしながらいざ出発です。
JR秋田新幹線・奥羽本線大曲駅から車で約3分、県道36号線を経由して行きます。
近隣にはファミリーボウルさん、やすらぎホール彩葉花さんがあり徒歩でも駅から約8分で近くて良いのですが、大きい道路側にお店の大きな看板等は無いのでナビで行かれることをおすすめします!
駐車場は、お店から約35メートル先にあるヴューコート石弥さん(マンション)の駐車場34番~38番の5台分あります。
駐車場に書かれてる番号を確認の上駐車してくださいね!
(ちょっと番号薄めでわかりづらいので注意です)
店内入口にある券売機にて食券を購入し店主さんに渡して注文します。限定メニューは券売機の上にあるボードに書かれておりますので要チェックです!
本日は、13時ころ到着し店内にはお客さんが3名、お昼や夕方は外で待つことも多いと聞いていましたが、ラッキーなことに待ち時間なく入れ、食券を購入しカウンターへ。
席数はカウンター4席、二人掛けテーブルが1の計6席とこじんまりしております。今までお伺いしたラーメン屋さんの中で一番狭い空間ではありますが逆に落ち着ける感じがGOODです。
●店舗内のイメージ図です。(簡単ですがこんな感じです)
ここ最近レポートした中で一番暑い35度。もはや「暑い」という言葉を何回言ったんだろ・・・という位の気温。
そんな中限定の冷やし担々麺も候補にあがったのですが、前回のラーメンレポート
麺や天鳳さんでこってり辛系を食べたので今日は、あっさり系が食べたいな~と思い定番メニューからの
”鶏つけそば”にしました!!!
他のお客さん達は限定メニューや定番の担々麺など「おいしい」と話しながら食べているのを見て、早く食べたーいと心の声を抑えつつ店主さんが運んでくれたお水を飲みカウンター上にあるテレビを見ながら待ちます。
注文して7分位で着丼!
熱々のつけ汁にボリュームたっぷりでしっかり冷たくしめられた麺。店主さんがカウンターまで運んでくれます。
透明なつけ汁の中に具材は鶏肉・ネギ・揚げ玉・三つ葉・唐辛子など。
さらっとした鶏ベースの和風スープほんのり甘さを感じ、まろやか~でありながらも揚げ玉が主役のコクと旨味をさらに引き立たせてくれてるように感じます!
麺は細めんウェーブで弾力がありパツパツ歯切れが良し。
具材はねぎ・メンマ・のり。またこのメンマのしゃくしゃく具合もGOOD!!!
最初に麺が多いかな?と思ったのですが、つけ汁の具材と絡ませながら食べると気づいたら食べちゃった・・・とそんな感じにズルズルいけちゃいます。つけ汁との相性も抜群。
飲んだ後の締めにも良さそうな感じです!
このつけ汁の鶏肉は、硬めで噛めば噛むほど旨さがじわじわ~と出てきます。その旨さを堪能したいが為にしばらく噛み続けます!これもまたGOODです。
この状態でご飯を入れて雑炊にして食べてみたいなぁ~、なんて思いながら残り少しになった麺を堪能します。
味変アイテムはコショーといたってシンプルに。
今回は使用しなっかたのですが、つけ汁に入れてピリッと刺激をプラスしても美味しいと思います!
色んな食感と味を楽しみながら、飽きることなく完食!
店主さんが作る完成度の高いラーメンにハートを奪われリピ決定です!!!
お腹いっぱいで幸せのなか小休憩、
カウンターから見える冷蔵庫を見ると、食べログで表彰されたシールやラーメン関係のシール、Hulu-luさんのカップラーメンが飾られており、「すごいなぁ~」と思いながらも「マグネットどこで買ったんだろ・・・・」
とマグネットの可愛さに欲しくなりました。
今回限定ラーメンは食べなかったですが、昼・夜と限定が異なるみたいなのでまた必ず行きたいです。
またFacebook等で限定メニューや定休日をアップしているみたいなのでチェックですねっ!
次はどんなラーメンに出会えるのか、中華そばde小松さんはいつ行っても新しく美味しいラーメンを出しているので今後も楽しみです!
8月は大曲の花火もありますので遠方から来られた方は是非です~!
ごちそうさまでした!
”中華そばde小松”
営業時間
(月~土曜日)
昼の部 11:30~14:30
夜の部 18:00~23:00
(日曜日)
昼の部 11:30~16:00
定休日
不定休※日曜夜の部は基本お休み
※月によって定休日や時間の変更もあるみたいですのでFacebookでチェックされることをおすすめします!