こちらの現場も上棟まで進み、床組や断熱、電気工事などに入っています。
施主様には、これまで図面上だけだった、コンセント位置を現地で確認していただきました。
電気配線の打ち合わせがない工務店さんや、おまかせ状態で進めてしまった方からは、「ここにもコンセントがほしかった。。」「もう一口コンセントがあれば。。」というお声をよくうかがいます。
これは、住み始めてから気づくことが多いので、コンセントの位置で後悔しないよう、細部にまで気を配って検討したいものです。
コンセントの位置を考えるときのコツは、家具や家電の配置をイメージし、動線や日々の生活をシュミレーションすることです。
コンセント位置は基本プランを基に、時間をかけてお客様とお打ち合わせをしています。
現在使っている電気製品や家具をリストアップして、お客様がそれぞれのお部屋でどんな生活や、趣味の時間を過ごすのかうかがいながら、進めていきます。
・家具配置と併せて検討しないと、家具の後ろにコンセントが隠れてしまう場合があります。
・キッチン周りやTVボード周辺、パソコンデスク周りは電気製品が多いので、多めに設置しましょう。
・ステップフロアやウォークインクローゼット、屋根裏収納にコンセントの配置を忘れいませんか。
・玄関周りや、階段ホールもコンセント設置が抜けがちです。
・ダイニングテーブルや、対面キッチンのカウンター周辺への設置も忘れず。
・建物外部のコンセントも忘れずに。
コンセント一つとっても、施主様それぞれ、各家庭によって住みやすさが変わってきます。ご家族のライフスタイルを考えて、最適な配置を一緒に考えていきましょう。