株式会社カシータ > 株式会社カシータのスタッフブログ記事一覧 > 話題のリバースモーゲージ、そのメリットとデメリット

話題のリバースモーゲージ、そのメリットとデメリット

≪ 前へ|インスペクターに学ぶ中古住宅のチェック箇所-建物内部編-   記事一覧   家を購入する時にかかる物件価格以外のお金の話|次へ ≫
カテゴリ:住まいに関するお金のこと
話題のリバースモーゲージ、そのメリットとデメリット


高齢化が進む中、将来的な年金額や生活に不安を抱えているお年寄りが増えています。

そんな不安を解決する手段として、今注目を集めているのが『リバースモーゲージ』という年配者を対象とした金融商品。

持ち家を担保にしてお金を借り、生活費や遊興費、住宅のリフォーム資金等に充てることができます。

住み慣れた自宅を手放すことなく住み続けることができる点が人気ですが、気になるのはデメリットですよね。。

それでは、まずは『リバースモーゲージ』というのがどのような金融商品なのか、少し詳しく見ていきましょう。


『リバースモーゲージ』はどんな商品?


『リバースモーゲージ』には、自治体(社会福祉協議会)が運営するものと、民間(金融機関)が運営するものの2種類あります。

対象年齢は、民間のものであれば60歳以上というものが半数以上を占めていますが、金融機関によっては50歳、55歳から利用できるものも。

自治体運営のものは65歳以上が対象となっています。

自治体の運営によるリバースモーゲージは、厚生労働省の政策による生活福祉資金貸付制度の一つ「不動産担保型生活資金」であり、低所得の高齢者世帯を支援するために実施されているもの。

対して、民間の金融機関によるリバースモーゲージは低所得者層に限らずシニア世代がより充実した生活を送るためのローンですから、必ずしも生活費として借り入れるのではなく、娯楽のために資金を充てる方も少なくありません。

土地や建物を担保にして資金を貸し付け、本人が死亡したら一括返済、もしくは不動産を売却するという点はどちらも同じです。

老後も自宅に住み続けたいけれど、家にかなりガタがきている。

だけど、リフォーム資金はないし、年齢条件により住宅ローンも組めない…。

そんな高齢者の方々から好評を得ています。


『リバースモーゲージ』の問題点


ところが、リバースモーゲージにはいくつかリスクがあり、特に問題となるのが、

・長生きによるリスク
・金利上昇又は評価額の下落によるリスク

の、2つ。

リバースモーゲージにも当然ながら借入限度額がありますし、契約期間が定められている場合もあります。

もし、その期間を超えて債務者本人が長生きした場合、ローンの一括返済か自宅の売却を求められて家を失うことになったり、融資がストップされて生活費を確保できなくなることも考えられます。

これが、「長生きによるリスク」です。

一方、「金利上昇又は評価額の下落によるリスク」については、金利が上昇したり、不動産の評価額が下落するなどした場合、債務者が死亡した後で家を売ったとしても借入額の全額返済ができないことがあります。

そうなった場合は、遺族が不足分を返済していく形になります。

リバースモーゲージには、実はこれだけのデメリットがあるんですね。


利用する前によく考えよう


もう一つ大きなデメリットとして、リバースモーゲージの融資額が不動産評価額(家の売却価格)の5~7割程度にしかならない、という点があります。

住宅ローンに比べて金利も高いです。

老後も自宅で…という思いは当然誰しもあるでしょうけれど、そうしたデメリットを考えると、普通に自宅を売却した資金で賃貸に入居するという選択肢の方が、余程リスクは少ないかもしれませんね。

≪ 前へ|インスペクターに学ぶ中古住宅のチェック箇所-建物内部編-   記事一覧   家を購入する時にかかる物件価格以外のお金の話|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

代表取締役 小笠原秀和 最新記事



代表取締役 小笠原秀和

スタッフ情報を見る

トップへ戻る