不動産の売却を検討していて、実勢価格との言葉を目にした方もいらっしゃるのではないでしょうか。
不動産売買に必要だとしても、実勢価格とは何を意味しているのか、どうやって調べれば良いのか悩むところです。
そこで本記事では実勢価格とは何か、調べ方や注意点と併せて解説するため、不動産の売却にお役立てください。
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却相談ページへ進む
実勢価格とは?
売り手と買い手の間で合意した、取引が成立する価格です。
需要と供給が一致した価格で、市場で実際に売買された不動産の、過去の取引データの平均値をもとに算出されます。
また、土地の価格には、ほかにも基準地価や公示価格など、さまざまな価格指標があります。
公示価格は、固定資産税や不動産取得税などの税金を徴収する際に必要となる評価額で、都市計画区域内が対象です。
基準地価も公示地価と似ていますが、基準地価は、都市計画区域外のエリアも対象としています。
なお、実勢価格は、その時点での取引価格にすぎず、自分の土地が類似の条件であっても、同じ価格で実際に売却できるとは限らないため、ご留意ください。
▼この記事も読まれています
不動産を売却する際に起こりやすいトラブルとは?事例を用いて解説
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却相談ページへ進む
実勢価格の調べ方とは
調べ方として、国土交通省の不動産情報ライブラリにアクセスする方法があります。
不動産価格の情報や地価の情報を調べられます。
四半期ごとに全国の土地取引価格などの情報が公開されており、住所などからの検索も可能です。
基準地価をもとにした調べ方もあります。
基準地価の1.1倍~1.2倍になるとされているため、基準地価をもとにして算出できます。
基準地価は、国土交通省地価公示・都道府県地価調査、もしくは各都道府県のホームページにて確認可能です。
固定資産税評価額をもとにした、調べ方もあります。
固定資産税評価額は、公示価格の7割程度とされているため、固定資産税評価額を0.7で割った後、その値に1.1をかけると目安を算出できます。
▼この記事も読まれています
自宅の査定には書類が必要!あると良い3種類の書類をご紹介
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却相談ページへ進む
実勢価格の調べ方の注意点
実勢価格は過去の取引額に基づいた金額で、日々変動しています。
地価は土地の需要が増加すると上昇するため、過去の取引データだけで判断できないのが、注意点として挙げられます。
また、同じ地域内の不動産でも、日当たりや土地の形状などによって価格に差が出る点にも注意しておきましょう。
なお、土地の売買価格は需要と供給によって決まり、売り出し価格は自由なため、実勢価格と大きく異なる金額でも問題ありません。
相場より安い価格で売り出したり、今後の資金計画を考慮して高い価格で売り出したりもできます。
▼この記事も読まれています
不動産の一括査定とは?仕組みやメリット・デメリットを解説!
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却相談ページへ進む
まとめ
実勢価格とは、売り手と買い手の間で合意した、需要と供給が一致した価格で、市場で実際に売買された不動産の過去の取引データの平均値をもとに算出されます。
調べ方として、国土交通省の不動産情報ライブラリにアクセスする方法や、基準地価や固定資産税評価額をもとにして算出する方法などがあります。
ただし、土地の売買価格は需要と供給によって決まるため、売り出し価格は自由です。
大仙市の土地・中古住宅・新築建売住宅なら、株式会社カシータがサポートいたします。
住まい探しのご相談やお見積りは無料で受け付けます。
まずは、お気軽にお問合せください。
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却相談ページへ進む