不動産売却をすると、その後税務署から「お尋ね」がくることがあります。
お尋ねがくるとなにか処罰されるのではないかと心配する方もいますが、正しく対処すればなにも問題はありません。
今回は不動産売却後にお尋ねが来る確率やお尋ねで聞かれる内容・お尋ねが来た際の対処法を解説します。
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却相談ページへ進む
不動産売却後のお尋ねとは?お尋ねされる確率
不動産売却後のお尋ねとは、税務署からの税金に関する確認のことです。
あくまで確認のためになされているもので、「お尋ねが来る=税の申告に問題がある・申告漏れがある」わけではありません。
不動産売却後にお尋ねが来る確率について、税務署は発表していません。
しかし、お尋ねはおもに多額のお金を動かした人の税額を確認するために送られます。
そのため不動産売却をおこなった場合、お尋ねが来る確率はどうしても高くなるでしょう。
ただし税務署では金額や取引の内容などお尋ねが来る条件についても、確率と同じく発表していません。
不動産を売却してもお尋ねが来ないことはあります。
▼この記事も読まれています
不動産を売却する際に起こりやすいトラブルとは?事例を用いて解説
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却相談ページへ進む
不動産売却でお尋ねが来た場合の確認内容
不動産売却でお尋ねが来る場合、おもな内容は売却した不動産の情報・購入代金・譲渡価格の3つです。
これら3つの情報は、譲渡所得税の金額に直結します。
とくに不動産売却で譲渡所得が出ず確定申告をしていない場合、これらの情報が確認される可能性は高いです。
譲渡所得がなければ所得税もかかりませんが、税務署では売却価格などの正しい金額を確認し税金がかからないか確認をおこないます。
お尋ねに法的な回答義務はありませんが、無視すると税務調査が入るかもしれません。
無回答のペナルティがないとはいえ、お尋ねが来たらできるだけ早く回答するようにしましょう。
▼この記事も読まれています
自宅の査定には書類が必要!あると良い3種類の書類をご紹介
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却相談ページへ進む
不動産売却後にお尋ねが来たときの対処法
不動産売却後にお尋ねが来た場合、まずは確定申告が必要かどうか確認することが大切です。
確定申告が必要なければ、お尋ねに正しく回答すればなにも問題ありません。
しかし不動産の売却で利益が出ていて確定申告が必要だった場合、期限後申告になり延滞税がかかっても申告をおこないましょう。
うっかり申告を忘れてしまった場合、延滞税などが免除されることがあります。
税金の知識に自信がなく自分で判断ができない場合は、お尋ねが来たら専門家に頼るのがおすすめです。
正しく回答できるよう、税理士などに相談しましょう。
▼この記事も読まれています
不動産の一括査定とは?仕組みやメリット・デメリットを解説!
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却相談ページへ進む
まとめ
不動産売却後にお尋ねが来る確率や条件などは公表されていません。
お尋ねが来ても不動産の情報や譲渡価格などを正しく回答すればもんだいありませんが、無視すると税務調査が入ることも考えられます。
もしお尋ねが来たら、確定申告の必要がないか確認しましょう。
大仙市の土地・中古住宅・新築建売住宅なら、株式会社カシータがサポートいたします。
住まい探しのご相談やお見積りは無料で受け付けます。
まずは、お気軽にお問合せください。
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却相談ページへ進む