不動産を売却するとなると、仲介による売却をイメージするかもしれませんが、不動産買取も売却方法のひとつです。
しかし、不動産買取とはどのような売却方法なのかよくご存じない方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、不動産買取とはどのような売却方法なのかや、向いている方の特徴と買い取ってもらう場合の注意点についても解説します。
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却相談ページへ進む
不動産買取とは何か
不動産買取とは、不動産を不動産会社に直接買い取ってもらう方法で「即時買取」と「買取保証」の2種類があります。
広告を出したり内見の対応をおこなう必要がなく、条件が合致すればすぐに売却が可能です。
不動産会社は、買い取った物件にリフォームをおこなって、再度販売します。
即時買取は、買取額の交渉が終わり次第、すぐに不動産会社が買い取ってくれる方法です。
一方、買取保証は、一定期間は仲介による販売活動をおこない、それでも売却できなかった場合に事前に約束した金額で不動産会社に買い取ってもらう方法です。
▼この記事も読まれています
不動産を売却する際に起こりやすいトラブルとは?事例を用いて解説
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却相談ページへ進む
不動産買取が向いている方の特徴
不動産買取が向いている方の特徴は、すぐに売却したい理由があったり、仲介では売却しにくい不動産を所有していることです。
転勤や離婚で売却を急がなければならない方は、すぐに売却できる買取が向いています。
また、もし仲介で1年以上販売活動をおこなっているのに売れない場合は、買取を検討したほうが良いでしょう。
そのまま販売活動を続けても、売れ残り物件と見なされて、ますます売れにくくなってしまうからです。
築年数が古い物件を売却したい場合も、不動産買取が向いています。
古かったり立地が悪かったりなど良くない条件があると、不動産の売却は難しくなってしまいます。
リフォームなどをおこなうよりは、そのままの状態で買い取ってもらったほうが得かもしれません。
▼この記事も読まれています
自宅の査定には書類が必要!あると良い3種類の書類をご紹介
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却相談ページへ進む
不動産買取をおこなう場合の注意点
不動産買取の注意点は、買取価格が仲介で売却した場合よりも相場よりも低くなることです。
また、住宅ローンを完済して抵当権抹消手続きをおこなわないと売却できないことも、不動産買取の注意点です。
住宅ローンを返済中の物件には抵当権が設定されていて、ローンを完済して初めて抵当権を抹消できます。
ですから、住宅ローンの残債がある物件の場合は、残債額よりも高い金額で買い取ってくれる不動産会社を選ぶ必要があります。
買取金額が住宅ローンよりも安かった場合は、自己資金で完済しなければ売却できません。
▼この記事も読まれています
不動産の一括査定とは?仕組みやメリット・デメリットを解説!
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却相談ページへ進む
まとめ
不動産買取とは、不動産を不動産会社に直接買い取ってもらう売却方法です。
買取が向いているのは、売却を急いでいる方や築年数が古いなど売れにくい物件を抱えている方です。
注意点には、売却価格が相場よりも安くなることや住宅ローンを完済しないとならないことなどが挙げられます。
大仙市の土地・中古住宅・新築建売住宅なら、株式会社カシータがサポートいたします。
住まい探しのご相談やお見積りは無料で受け付けます。
まずは、お気軽にお問合せください。
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却相談ページへ進む